Setsuyakucarlife  自動車にかかるお金がみるみる節約できる方法
             

 

 トップページ < 高速道路代を節約する方法 < ETCを利用するとこんなに高速代が安くなる < 早朝・夜間割引
■ ETCを利用した割引 早朝・夜間割引

■ 早朝・夜間割引の実例

深夜・早朝割引を実際に使った例をみてみましょう。

関西で一例です。


西宮に住むAさんの家族が京都に日帰りで遊びにいくことになりました。
この場合、何も考えずに朝9時ごろ出発し、早めの帰宅で7時ごろ家路につくことになった場合、通常の高速料金が適用されるので

 西宮北IC 〜 京都南IC  片道  1,900円   往復  3,800円    となります。

ここで、早朝・夜間割引きを利用し、朝5時30分の出発、家路には夕食をゆっくり食べて夜10時以降とした場合、割引きが適用され、

 西宮北IC 〜 京都南IC  片道  950円円   往復  1,900円   の50%割引き、

 1,900円のオトクになります。


夜の帰宅が11時以降になるのはキビシイ例かもしれませんが、ちょっと時間を調整するとこんなにも高速料金を節約することができます。出かけるときはまず、どんな割引きが適用できるのか確かめてから計画を立てたほうがいいかもしれません。



■ 早朝・夜間割引きもこんなときは適用されませんのでご注意!!


少し時間を調整するだけで、お得な料金になる「早朝・夜間割引き」ですが、適用されない例もあります。

★利用区間が100kmを超えている時
走行距離が100kmを超えている場合は全く適用されませんので、「深夜割引き」を利用するしかありません。
走行距離はドラなび・お出かけ情報から検索すれば簡単に確認できます。

★1回の走行に「大都市近郊区間」を1区間も走行しない場合
この割引き制度のおおきなポイントですが、大都市近郊区間を必ず1区間、必ず走行しなければならないのです。しかし「通勤割引き」では適用されない「大都市近郊区間」のみの走行も可能となっています。

ちなみに「大都市近郊区間」とは東京・大阪などの周辺の高速道路のことです。
これはNEXCO各社が設定しています。これは説明してもわかりにくいのでカンタン!ETC時間帯割引ナビで事前に確認しておいてください。

★22時から翌朝6時の時間内に入り口、または出口の利用金所を通過していない。
例をあげます。入り口料金所を21時に通過し、翌朝6時までに通過しいれば割引きの適用となり問題ありません。
しかし、この間にサービスエリアで仮眠をとり、寝過ごしてしまい出口料金所を通過したのが翌朝7時になってしまうと割引きの適用はされません。
ポイントは入り口、または出口料金所を22時から翌朝7時までの間に通過するということです。
入り口、出口料金所の両方で時間外となればNGということになります。

★その他に注意すること
すべての割引に共通する注意点は「
すべての有料道路での適用があるわけではない!」ということです。
ETCシステムはまだまだ日本のすべての有料道路で整備されているわけではありません。また、道路公団の民営、分割化により、管轄する管理会社で割引の設定がまちまちになり、複雑化しています。

ですから、実際にETCによるサービスを受ける場合、インターネットなどで事前にどの割引が受けられるのか確認してください。
以下のサイトは高速道路に公式サイトです。ここでくわしく確認してから実用したほうが確実です。
「割引されると思っていたのに、ぜんぜん違う」と誤解をしないためにも大事なことです。

カンタン!ETC時間帯割引ナビ   http://www.w-nexco.co.jp/etc_navi/

ドラなび・お出かけ情報     http://www.nexco.ne.jp/



トップページ | サイトマップ | 高速代節約トップ